
2022.02.03
今春もビジネス、プライベートを問わないセットアップスーツは人気です。テーラードのスーツほどかしこまらず、ジャケット&パンツよりスマートで、しかもインナーはニット一枚でキマるとあって、ついついヘビロテしてしまいがち。コーディネートが簡単なので、仕事柄様々な服を着る戸賀さんにとって、アップデートを忘れないよう注意したい服なのだそうです。
▲ タリアトーレ / ストレッチナイロン 2B ジャケット
▲ タリアトーレ / ストレッチナイロン 1プリーツ リラックスパンツ
「いろんなセットアップを着てるけど、タリアトーレの場合は、そのシルエットの上手さに加えて、素材選びが奮ってるよね。いわゆるシャカシャカ素材とも、ストレッチジャージーともちょっと違う。高級感ある素材使いがしっかりされていて、これならウールのスーツを着た人たちと、余裕で同じテーブルに付けるんじゃないかな。」
「往年のラグジュアリーメゾンのスポーツラインを思わせる」とまで言わしめたストレッチナイロン素材は、ほどよく肉感がありながらも薄&軽な素材。キックバックにも優れているので、膝や肘が出たりしにくいうえに、パンツのクリースもとれにくいのだそう。
「流行りのセットアップのストレッチ素材は、パンツのクリースがとれやすいのが困りもの。アイロンをあてるとテカっちゃったり、跡が取れなかったり(涙)。そういうところをしっかり考えているのは、オーナーでディレクターのピーノ・レラリオ氏自身が洋服好きで、そういう勘所をよく知ってるからなんだろうね。」
スリーブは細く、袖付けは高めにすることでスタイリッシュなシルエットをキープしながら、上襟裏に表地と同じコーデュロイを使って保型するなど、泣き所をしっかり押さえた設計がされています。もちろん単品着用だってOKです。
「インナーは襟付きのシャツよりニットが気分。足元はスリッポンだね。このテのセットアップは、一度着たらラクチンすぎて、中毒的に着まくっちゃうので気をつけてる(笑)。ホント、他の服が着られなくなっちゃうことが、唯一にして最大の問題だよね(笑)」
▲ タリアトーレ / ストレッチナイロン 2B ジャケット (アイボリー)
▲ タリアトーレ / ストレッチナイロン 2B ジャケット (ダークネイビー)
▲ タリアトーレ / ストレッチナイロン 1プリーツ リラックスパンツ (アイボリー/ダークネイビー)
カラーバリエーションはアイボリーとダークネイビー。ネイビーのほうが少しビジネスっぽく着られそうですが、アイボリーならプライベートでも余裕ですね。
「インは上質なニットが正解。それに差し色使いで遊べるところがいいよね。足元はスリッポンにして、リラックスした感じで着るのがお約束でしょ。多分、白スニとかでもいいと思うんだけど、若い人のセットアップとは違うところを見せつけるためには外したほうがいいね。それともう1点、セットアップを格上げするポイントがあるんだ。」
ラグジュアリーな大人の格を見せつける、戸賀さん流のセットアップスーツ格上げ術とは、気になりますね。
「時計はラグジュアリーなスポーツウォッチがいいね。リラックスしていながら、どこか一点主張することで、アイツ、ただ単に楽したいだけじゃないなってところをアピールしておこう。そいうところ、わかってる大人の着こなしテクだよね。」