TITLE
2023.09.22
どうもこんにちは、通販担当の泉です。
本日はAMBELL(アンベル) です。
順調に入荷してきておりまして、残すはロンTあたりでしょうか、そちらも是非期待してもらえればと思います。
今回はコートとプルオーバーの2型。
まずはコートから。
AMBELL(アンベル)らしい抜け感を持ったノーカラーのアイテム、ジャケットは定番としてブランド取り使い時から展開させてもらっていますが、今回は新たにコートがラインナップに追加されました。
襟が無い事によるリラックス感、そこにツィードを組み合わせる事でクラシックとモダンが上手く手を取り合っているような印象の仕上がりに。
ポケットやボタンの位置など、展示会の時にデザイナーの門野氏とバイヤー陣がデスカッションして細かく調整してもらいます。
ちなみに上の画像でアシスタントバイヤー前澤、脇川が着用しているのが修正前のノーカラーコートになります。
ツィードの生地感も重すぎない印象。
ガチガチのタイプよりもこのぐらいの厚みのタイプが良いですね、着ていて温かみを感じれてストレスの無い重さ、優勝です。
シルエットは過度に大きくせず程良く緩い程度にキープされている為、上質さとこなれ感を上手く表現できるバランスになっています。
ポケットもサイドに付ける事で洗練された印象に。
2つボタン仕様なんですが一番下にフェイクのボタンホールがあります、こういった所にデザイナーズらしいエッセンスが感じ取れますね。
ノーカラーなので巻物を取り入れやすいですね、正直言いますと真冬は巻物が必須になってくるアイテムだとは思います。もしくはタートルやフーディなんかを着てもらうのが良いかと。
襟が無いという事をメリットと捉えて色々なアイテムと組み合わせて楽しんでもらうのが良いと思います。
続いてはスウェットですね。
嘘です、スウェットではありません。
生地アップの画像を見て頂くとよくわかります。
そうです、ウールのフランネルになります。
杢グレーのスウェットをウールで再現するとこうなる、という感じでしょうか。
上品なムードは他にない仕上がりに。
シルエットはリラックス感のあるものではありますが、オーバーサイズという訳ではなく、あくまでも大人が日常的に着用出来るバランスになっています。
背中側のネック部分にはブランドのアイコンであるボーダーのタグが付いていまして、これは白、黒、白、黒の変化はアップデートの象徴であるという事を意味しています。
普通なようで普通でない、変わったアイテム。
ただ、実際に着てみると凄く上品に映る一着。
普遍的とは何ぞや?と語りかけてくるような気がしないでもない、そんな存在です。
MODEL:00057(1)
MATERIAL: 表地:ウール100%
裏地:コットン100%
COLOR:ブラウン ネイビー
SIZE:46 48
PRICE:115,500yen
こちらで販売しております。
MODEL:00045(2)
MATERIAL:表地:ウール100%
別布:コットン98% ポリウレタン2%
COLOR:ライトグレー
SIZE:46 48
PRICE:115,500yen
こちらで販売しております。
PROFILE
From Staff
Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。
CellarDoor(セラードアー) パンツ2型2023.11.06
バリエーション豊富で展開しております。 HERNO(ヘルノ)アウター3型2023.11.06
HELMS PARIS(エルム パリ) スニーカー1型2023.11.06
新色も届きました!! ZANONE(ザノーネ)ニット4型2023.11.04
最旬シャツ羽織り! Bagutta(バグッタ)シャツ4型2023.11.04