
2023.11.23
先日、B.R.ONLINEでもご紹介したヒルトンの“トガニット”は、発売初日から完売サイズが出るなど今季も絶好調。「でもヒルトンって、ニットブランドってわけではないんだよ」と仰る戸賀さんの「やっぱり男の大定番はジャケットだよね」とのひと言も後押しして、今回はヒルトンのジャケットコレクションについてご紹介したいと思います。
▲ ヒルトン/プレミアムスタイリッシュジャケット【ダブル】【Paulo Oliveira】
▲ ヒルトン/クルーネックセーター【トガニット】【カシミヤ】【2023年モデル】【オンラインストア限定】
▲ ヒルトン/プレミアムスタイリッシュスラックス【ツータック】
戸賀さんがブランドディレクターを務めるヒルトンの勢いが止まりません!毎シーズン完売御礼の“トガニット”は相変わらずの絶好調です。とくにオンラインストア限定のカシミアニットは、ほんのり艶感のあるルックスと、素肌に着られるほどとろけるような肌触り、そして自宅で洗えるイージーケアという3つの買いドコロを備え、「シンプルなニットがこれほどまでに売れるとは」とメンズファッション業界でも語り草です。
しかしニットばかりがヒルトンではありません。戸賀さんが監修するだけあって、男の定番ジャケットも、しっかりこだわりが詰まっています。
「型紙は何度も修正を重ねて、日本人をスタイルよく見せるシルエットに仕上げてきたんだ。それになんといっても素材だね。一部の人しか手の出ない高級生地より、誰にでも手が届く、それでいてしっかり良いものをという観点から、行き着いたのがポルトガルの生地メーカー。あまり馴染みはないかもしれないけれど、たくさんの高級生地を見てきた戸賀が、これなら大丈夫と太鼓判の織りと色柄を揃えたんだ。」
「ストレッチ系素材が全盛の今の時代に、快適に着られるものを」との戸賀さんの想いで選ばれたのは、創業1936年の老舗生地メーカー「パウロ・オリベイラ」。糸から手掛ける稀少なミルは伸縮性に富む機能性生地のラインナップも豊富で、世界中のビスポークテーラーが信頼する、イタリアやイギリスの有名ブランドに比肩するクオリティを誇っています。
「品質はもちろんだけど価格がこなれている。しかもモダンで今っぽい色柄も豊富なんだ。戸賀が自ら厳選した生地バリエーションは、ウール100のジャケットしか着てこなかった人も、ストレッチのセットアップから入った若い人も、どちらも納得できる上質で快適なものを選んだよ。」
そう言って胸を張る戸賀さんが着ているのは今回のヒルトンジャケット唯一のダブルブレストモデル。ホップサック調のネイビー生地は、複数の色糸を使っているのでネイビーの色味に深みがあります。しかも伸縮性があるので着心地は極上。6つではなく4つボタンなところも戸賀さんのこだわりぶりが滲んでいます。
「ブレザーっぽく軽く羽織ってサマになるパッチポケットのダブル。ボタンは4つのほうが、デザインジャケットっぽくて、ちょっと+モードな気分なんだ。ネイビーの色味には、かなりこだわっているから、ビジネスからカジュアルまで着回しの利くネイビーダブルに仕上がっていると思います!」
▲ ヒルトン/プレミアムスタイリッシュジャケット【Paulo Oliveira】
▲ ヒルトン/クルーネックセーター【トガニット】【カシミヤ】【2023年モデル】【オンラインストア限定】
次は白パンと合わせたチャコールグレーのモノトーンスタイル。遠目では無地ですが、じつはグレンチェックのトーン・オン・トーンという技ありの色柄です。
「グレンチェックは大好きな色柄なんだけど、いまの気分としては柄が立つより、密やかに着たい気分。だから、ここまでダークに落とした柄にしているんだ。先程のダブルも同じポリエステル×ウールにストレッチを混紡しているイージーケア素材で、伸びるしシワにならないのも気に入っている点。今日はグレーのニットで、モノトーンにまとめたけど、チャコールのスラックスでタイドアップにしても大人な印象が出るんじゃないかな。」
▲ ヒルトン/プレミアムスタイリッシュジャケット【Paulo Oliveira】
▲ ヒルトン/クルーネックセーター【トガニット】【カシミヤ】【2023年モデル】【オンラインストア限定】
最後はナチュラルなブラウン系のジャケットを、見た目はツイーディーですが、バスケット織りのしなやか生地で、ふんわりと空気を纏うような着心地です。黒のカシミアニット&黒スラと合わせることでモダンな雰囲気に着こなせます。
「ナチュラルなこのブラウンはオリベイラ・グリーンという無染色生地のコレクションからピックアップしたもので、ポルトガル羊毛の繊維色そのままなんだ。パウロ・オリベイラは環境保護活動にも力を入れていて、生地を染色する際に使用する大量の水を削減したいという思いから生まれた色なんだって。SDG's的な視点を大切にしながら、お洒落を楽しむブラウン系カラーとしてもおすすめです!」
HILTONの特集ページはこちらから
https://www.y-aoyama.jp/campaign/hilton_toga/
HILTON公式Instagram
https://www.instagram.com/aoyama_hilton/
【お問い合わせ先】
公式オンラインストア: https://www.y-aoyama.jp/
洋服の青山 店舗検索: https://www.y-aoyama.jp/shop/?lc=header
戸賀さん曰く「トガの発信(メディア)集積サイト」。
戸賀さんご自身の日常が垣間見れる「トガブロ。」はもちろん、インスタグラムやフェイスブックなどのSNSを含めた
【オウンドメディア】、そして『B.R.CAHNNEL』や『J PRIME』といった【監修メディア】それらの最新記事に、
気軽にタッチできるハブ的な役割を担う。
特徴としては、トークショーやイベントが簡単に確認できる「カウントタイマー」や、このオフィシャルサイトだけの連載なども掲載する。
「メディアのようでメディアじゃない!?」
ブックマーク必須です!