
2022.11.24
これからの季節、1つあるだけで、小物としても防寒としても役に立つのが、ストール&マフラー、つまり「巻き物」ですね。分厚い防寒着に頼る必要のない、都会に暮らす車移動のリッチな大人にこそ、ラグジュアリーな巻き物を上手に使ってほしいと、戸賀さんから巻き方と合わせ方を伝授していただきました。
▲ ガボ / キャメル Gジャンタイプ ブルゾン / Loro Piana Fabric (ライトブラウン) ¥211,200 (税込)
▲ ベグ アンド コー / グラデーション カシミア ストール / Arran (ベージュ) ¥170,500 (税込)
毎年、このぐらいのシーズンになると、巻き物チェックに余念のない戸賀さん。今年も上質なカシミアのマフラー&ストールを物色中です。
「毎年思うけど、やっぱりベグ&コーのストールは最高だね。糸選びからして頭ひとつ抜けているし、発色も素晴らしい。ベージュがグラデーションになっているんだけど、色が移り変わっていくフェード感が本当に繊細なんだ。糸色の濃さを一本ずつ変えながら織り上げていく行程を想像すると、どれだけの手間と研究がされてきたのだろうって思うよ。」
グラデーションに先染めした色糸を使って表現された大判ストール「Arran」は、このブランドの顔的存在。「さざ波」に例えられる毛羽立ちは、イタリアでこの仕上げ加工のためだけに育てられたあざみの実が使われています。長さは183cm、幅の73cmとたっぷりです。
「色出し、毛羽立ち、しっとりとまとわりつくタッチといい、めちゃくちゃ色気があるんだ。だからこそカジュアルなデニムスタイルに合わせたときでも、ぐっとラグジュアリーに引き寄せてくれる。今日はライトブラウンにゴールドのメタルボタンをあしらったキャメルヘアのGジャンタイプブルゾンなんだけど、こういうラグジュアリー素材の組み合わせを、カジュアルなアイテムでやっちゃうっていうのが今っぽくて目を引くんじゃないかな?」
▲ ガボ / キャメル Gジャンタイプ ブルゾン / Loro Piana Fabric (ライトベージュ) ¥211,200 (税込)
▲ ベグ アンド コー / グラデーション カシミア ストール / Arran Plain (オフホワイト) ¥80,300 (税込)
ベグ&コーから、もう一点、戸賀さんが選んだのはオフホワイトのカシミアストール。こちらはサイズも質感も上掲と同じですが、単色なだけに魅力的な価格を実現しています。
「単色なら、やっぱり白が気になっちゃうんだけど(笑)。グラデーションカラーのタイプより半額以下っていう価格は魅力的だね。ライトベージュ、キャメル、グリーンなど、全6色をラインナップしてるんだって。」
そんな戸賀さんが選ぶのは、やっぱり白。巻き物で白を挿すっていうスタイリングは新鮮かもしれません。
「挿し色使いって、鮮やかな色を使うことが多いと思うんだけど、白を挿し色に使うっていう手もあることを知っておいてほしい。白シャツにはどんな色のネクタイでもジャケットでも似合うように、白い巻き物は、スタイリングをあまり選ばず、ほとんどの色柄の服にも合わせられるんだ。首元にボリューミーに巻けばかなり暖かいし、オトナ可愛いアクセサリーになるよね。」
▲ ベグ アンド コー / グラデーション カシミア ストール / Arran (ベージュ) ¥170,500 (税込)
▲ ベグ アンド コー / バスケット織り カシミア ストール / Melby (グレージュ) ¥88,000 (税込)
▲ ベグ アンド コー / パネル カシミア ストール / Brodick (マルチカラー) ¥77,000 (税込)
▲ ベグ アンド コー / カシミア ストール / Arran Plain (オフホワイト/グリーン/ボルドー) ¥80,300 (税込)
▲ ベグ アンド コー / カシミア ストール / Arran Plain (ライトベージュ/ベージュ/キャメル) ¥80,300 (税込)
創業1866年という老舗、ベグ&コーのストール&マフラーは、カラーバリエーションは豊富なうえで、素材は最高級のみに限られるコレクションです。今季は男性にも女性にも似合うナチュラルカラーを中心に、しかもトーンの幅も広く、素材の良さを存分に味わえる巻き物がラインナップされていました。
「大判だから、ボリューム巻きにしたり長めに垂らしても、今風のリラックス&ユルめシルエットに似合うと思うんだ。そういう視点からも、ベグ&コーは今年選ぶのに最適かもしれない。このサイズなら女性の肩から掛けるように使えるので、後部座席に積んでおいて、駐車場から店までの距離を歩くとき、彼女に掛けてあげると喜ばれるだろうね。」
▲ ガボ / キャメル Gジャンタイプ ブルゾン / Loro Piana Fabric (ダークグレー) ¥211,200 (税込)
▲ ドゥニ コロン ライフスタイル / カシミア ストール / ANNAPURNA SHAWL (ダークパープル) ¥148,500 (税込)
もうひとつ、戸賀さんがぜひ紹介したいというのが「ドゥニ コロン ライフスタイル」というブランド。高級素材の巻き物やブランケット、ホームウェアなどを展開するラグジュアリーライフスタイルブランドです。
「最近知ったんだけど、じつは20年ぐらい前に誕生したフランス人デザイナーのブランド。ネパールで染色、製造を行っているそうなんだけど、ネパールって最高品質のカシミア原毛を入手するのに適したところらしく、たしかに素材の質感がめちゃくちゃいいんだ。それでいて、先程のベグ&コーとは違って、ふんわりと羽衣みたいな織りなので、男性が使うとジェンダーレスでモダンな印象に見えるんじゃないかな。」
こちらの「アンナプルナ ショール」はネパール国内の小さな工房で、厳選された最高級のカシミアを使い、現地の職人の手作業によって織り上げられたもの。色出しや、フリンジをもたないミニマルなデザインで、モダンに使える仕上がりとなっています。
「このパープルは、程よく控えめな色だから挿し色としても使いやすいトーンだね。デニムや紺ジャケとも合わせやすいんじゃないかな。意外と黒とか赤とかを挿す人が多いと思うけど、さりげないトーン合わせができるようになると控えめなのに洒落たコーデをつくってくれるよ。」
▲ ドゥニ コロン ライフスタイル / カシミア ストール / ANNAPURNA SHAWL ¥148,500 (税込)
ライトベージュ / ブラウンカーキ、ブルー / ダークパープル
ドゥニ コロン ライフスタイルのカシミアストールは、ナチュラルカラーのラインナップと、鮮やかなブルーも目を引きます。ブルーは紺ジャケの挿し色に、その他の色はグレーやブラウン系のトップスとトーン・オン・トーンで合わせるのが良さそうですね。
「男性にとって巻き物って、コートの次のレベルの防寒アイテムって思っている人多いんじゃないかな。無難な黒系が多いのも、そういう理由だよね。女性が気軽にスカーフとか使うように、コートを羽織る前のちょうど今頃の季節にこそ使ってほしいアイテム。男性でもリッチでクリエイティブな人ほど、ストールやショールを上手に使っている印象があるから、自己プロデュースも兼ねて巻き物上手になってほしいと思います。」