
2022.10.13
先日、ヒルトンからカシミア100のニットが登場したことをお知らせし、BRでは初日から爆発的売上となり、完売色も多数出たほど。そして、じつはニットのコレクションには他にもまだまだ戸賀さんが「太鼓判!」なアイテムが目白押しです。今季から新たに「トガニット。」と命名されたこのシリーズ、クオリティとプライスのバランスが、信じられないぐらいの高パフォーマンス。今回は、そんな新作トガニット。をドンとご紹介します!
▲ ヒルトン / トガニット。カシミア混ウール クルーネックニット (サックス)※10/14午前より発売
戸賀さんが自身の名を冠した「トガニット。」のコレクションは、素材もつくりもシルエットも、戸賀さんが納得いくものだけを厳選したニットのシリーズ。今回も「スーツに合わせる」ことを大前提にした、ニットのラインナップを揃えています。
「戸賀の名前を使う以上、それだけ自信のあるものしか選んでいません。とくにこのカシミア混ニットに至っては、納得のいくクオリティに仕上がらなかったら、絶対に商品化しないつもりでした。それができちゃったんだから、ヒルトンの企画チームはすごいよね。洋服好きのワガママを叶えてくれる、本気を見させてもらったよ!」
「本気」の具合がわかるカシミア混の「トガニット。」は、一枚でも着られて、ジャケットのインナーにもモタつかない、ちょうどいい厚みを実現しています。
「挿し色のブルーは大人にオーラをくれる色。グレーのスーツと合わせたら、清潔感ある大人のカジュアルスーツスタイルになっています。ヒルトンはスーツのブランドだからこそ、スーツ前提で開発したんだ。中途半端なカシミア混ニットに騙されてきた人は多いと思うんだけど、トガニット。は絶対裏切らないよ。」
▲ ヒルトン / トガニット。カシミア混ウール クルーネックニット (ブラック)※10/14午前より発売
上のトガニット。は挿し色としての淡いブルー。こちらのブラックは定番色としてのラインナップです。普段使いしやすいうえに、ブラウンスーツに合わせてモダンな着方も余裕ですね。
「こちらのブラックは、ビジネスの定番ニットとして持っておくべきカラーだね。インナー使いはもちろんだけど、シャツの上に重ねる着方も大丈夫。滑らかで贅沢なタッチは上着を脱いでもソフトな表面感とほんのり微細なカシミア起毛。平日の仕事着に、ヘビロテできるカシミア混ニットとして定着してほしいね。」
▲ ヒルトン / トガニット。カシミア混ウール クルーネックニット※10/14午前より発売
ブラック、ホワイト、ネイビー、サックス、ライトグレー、ブラウン
カシミア混ニットは、17.5μのスーパーファインメリノと16μのカシミアをブレンド。26番手双糸を12Gで編み上げることで、毛玉ができにくく、型くずれもしにくいという、戸賀さんが求める高パフォーマンスを実現しました。これまでも即完が続く人気アイテムだけに、今回は戸賀さんが着用されたブルーとブラウンはオンライン限定となり、その他は実店舗でも販売されます。
ちなみにこのニット、自宅でも洗えます。スーツのインに着て、しかもシャツ感覚で洗えるなんて、ニットの着方が変わってきたからこそ必要な要素だよね。こういうところも、ニットを選ぶときのポイントになるんじゃないかな。
▲ ヒルトン / トガニット。 カシミア混ウール タートルネックニット (ライトグレー)※10/14午前より発売
自宅で洗えるカシミア混の「トガニット。」には、タートルニットもラインナップされています。ヒルトンのグレースーツにグレーのタートルを合わせて、色味を抑えたストイックなコーディネートなら、モダンな気分が漂ううえに、ちょっとおカタい業種のオフィススタイルにも似合いそうです。
「タートルネック&スーツって、昔からあるスタイルだけど、合わせるニットの素材選びやシルエットって、とても重要だと思うんだよね。タートルネックのフィットは緩みがないほうがいいし、身頃のあまりも無いほうがいい。かといって、ジャケットを脱いだ時、ピタピタにスリムなのも困っちゃう。そういった課題をひとつずつクリアしたのが、このタートルネックなんだ。」
こちらのタートルネックは「ネックが緩みにくいように」という戸賀さんのオーダーに、度目(編み立ての密度)が3段階になっているそう。襟元は目を詰め、折り返し部分はきつすぎず、そして折り返した先端はフワリとフィットするように甘めにしていて、その編み立てがグラデーションになっているので一見ぜんぜんわからないのも高度な技術です。
▲ ヒルトン / トガニット。 カシミア混ウール タートルネックニット (ホワイト)※10/14午前より発売
タートルネックニットもカラーバリエーションを用意していますが、やはり戸賀さんらしい色が揃っていました。こちらの白なんて、かなりエレガントな気分が漂っていますよね。カシミア混ならではのリッチな気分はいうまでもありません。
「もちろん戸賀の大好きな白のタートルネックもラインナップしているよ。白シャツ感覚でスーツに合わせられるんじゃないかな。ブラウンスーツに白タートルなんてスタイルなら、オンもオフもこなせそうだよね。冬のオフィスにヘビロテしたくなるスタイリングじゃないかな。」
▲ ヒルトン / トガニット。 カシミア混ウール タートルネックニット※10/14午前より発売
ブラック、ホワイト、ネイビー、ブルー、ライトグレー、ブラウン
さきほどのクルーネックとタートルネックは、定番色は共通ですが、挿し色はあえてマリンブルーとダークブラウンをチョイス。こちらもオフィスで着られる色を考慮した結果だそう。
「ダークブラウンやマリンブルーは、ダークグレーやネイビーといった手持ちのスーツのVゾーンに合わせるんだから、ネクタイに使われるような色目がいいよね。もちろんベーシックカラーは白、黒、グレー、紺とビジネスカラーを揃えてるよ。」
ダークブラウンとマリンブルーの挿し色2色はオンライン限定です。スーツに合わせてオンタイムに着る「トガニット。」の”ビズタートル”、タートルネックながら、クルーと同じプライスでリリースされています。
▲ ヒルトン / トガニット。 ミドルゲージ タートルネックニット (グレージュ)※10/14午前より発売
さて今回のヒルトンにニットには、昨年秋のラインナップにあったミドルゲージのニットも再リリースされています。前回、あっという間に完売してしまった幻のニットだけに、買い逃した方はもちろん、”おかわり”がほしかった方にも朗報ですね。
「なにしろ前回は買えなかった人からのDMが、戸賀のSNSにも大量でね(汗)。枚数を増やすか、色を増やすか悩んだけど、去年買ってくれた人のために、カラーバリエーションを増やすことにしました。甘さのあるグレージュのタートルネックは、アンコン仕立てのカジュアルなスーツスタイルに似合いそう。2枚目のタートルネックとして、選んでほしい色だよね。」
昨秋同様、厳選したメリノウール「ビエラヤーン」を5本引きした贅沢なミドルゲージニット。極上の暖かさとともに、型崩れしにくく毛玉になりにくいのはもちろん、自宅で洗濯できる機能性も備わっています。
▲ ヒルトン / トガニット。 ミドルゲージ タートルネックニット (ネイビー)※10/14午前より発売
こちらも今回新しくラインナップに加わったネイビー。先程と同じグレンチェックのスーツに合わせてみました。ぐっとシックに見えながら、黒とは一味違うエレガンスが漂います。
「前回のラインナップになかったネイビーのタートルだけど、グレースーツに合わせても黒より色気があるし、ネイビースーツにもワントーンでモダンに映りそう。デニムと合わせてもイケるし、ミドルゲージならではのカジュアルな着方ができるとなると、着る人によっては黒より使いやすいかもしれないね。買い足すならグレージュかネイビーか悩ましいところかも。」
▲ ヒルトン / トガニット。 ミドルゲージ タートルネックニット※10/14午前より発売
ブラック、ライトグレー、ホワイト
昨秋と同じ、黒、グレー、白のミドルゲージタートルネック。買い逃した方は、ぜひともこちらから。幸運にも昨年買えた方には、新色のグレージュとネイビーを用意しました。
「ミドルゲージなのにジャケットのインに着たとき脇下がもたついたり。二の腕がパツパツなんてことにもならない絶妙なシルエットです。今季のニットスタイルは、「トガニット。」伝説のはじまりとも言えるこの1枚からスタートされてはいかがでしょう。」
HILTONの特集ページはこちらから
https://www.y-aoyama.jp/campaign/hilton_toga/
HILTON公式Instagram
https://www.instagram.com/aoyama_hilton/
【お問い合わせ先】
公式オンラインストア: https://www.y-aoyama.jp/
洋服の青山 店舗検索: https://www.y-aoyama.jp/shop/?lc=header
今回ご紹介した商品の動画が明日10月14日(金)夜8時にB.R.CHANNELにて配信されます! 更にTHE RAKE編集長の松尾健太郎さんにB.R.CHANNELにご登場頂きヒルトンの魅力をお話しして頂く動画なども今後配信予定!
更にBRでの第二弾POP UPも開催予定で、11月19日にB.R.SHOPにて戸賀さんが接客イベントも予定しています。 詳細は追ってお届けしていきますので、乞うご期待を!