Gente di Mare

トガオシ。Vol.395今季のベグはニット&ストール

2025.11.27

今年もベグの季節がやってきました。毎年、コートより先にカシミアストールを愛用されている戸賀さんにとって、ベグの新色チェックは欠かせません。しかも今年は、“ニットマスター”の戸賀さんにとって見逃せないアイテムが登場するとあって、さらに気合が入っています。


毎年買い増すほど魅せられたベグのストール

▲ ARRAN NUANCE ¥198,000(税込) 素材:カシミア100%

重たいコートを着るほどでもない小春日和、戸賀さんはベグのストールを愛用しています。仕事にもプライベートにも使えて、しかもコートより登場回数が多い、「十分値段に見合う」ラグジュアリーな防寒アイテムなのです。

「クルマ移動が多いし。駐車場からエントランスまでの距離を歩くのに、狭いシートでコートに袖を通すのは面倒でしょ。助手席のストールをさっと巻いて降りるだけ。真冬はもちろん、春先まで活躍してくれて、しかも妻とも兼用もできる。こんなに使いまくってるアイテム、ほかにあるかな?」

毎年のようにクローゼットの中身を総入れ替えしている戸賀さんが、3年前のアイテムを継続しているなんてことは、かなり稀有な事例です。なにしろ、3年前にご紹介したグレー×イエローのストールは、今もスタメンなのですから。

「ベグはカシミアの等級が高いのはもちろん、肌触りが格別。リビングのソファにも、クルマにも常備しておいて膝掛けにしておくのもおすすめ。それになんといっても、このバイカラーの配色とグラデーションの見事さには脱帽というか。このカラーリングができるブランドは、なかなかないよね。」

そう言いながら、今年はグレーxブラウンのバイカラーをセレクト。

「シックで使いやすい2色グラデ。ニットの上から巻くだけで、ワンマイルなカジュアルでも仕事のジャケットスタイルにも、そのまま巻くだけで断然おしゃれだし、このボリューム感がめちゃくちゃラグジュアリーじゃない。」

スコットランド伝統製法の極上カシミア

▲ ARRAN NUANCE ¥198,000(税込) 素材:カシミア100%

戸賀さんが親しみを込めて「ベグ」と呼ぶ「ベグ アンド コー」。タグのアンドを“x”を表記するのは、スコットランド国旗「セント・アンドリューズ・クロス」の角度を忠実に再現しているから。

厳選されたカシミアの等級もさることながら、チゼル(あざみの実)でブラッシングする昔ながらの製法で、極上カシミアに特有の鱗のような波模様と、とろけるようなタッチを実現しています。

こちらバイカラーの配色をグラデーションにした「NUANCE」は、戸賀さんが毎シーズンのようにコレクションされているシリーズ。端のフリンジから反対側のフリンジまで、絶妙にグラデーションするカラーは、まるで絵画のように芸術的な仕上がりです。

ドレッシーに合わせるなら単色ストール

▲ ARRAN SOLID ¥220,000(税込)73×183㎝ 素材:カシミア100%

「スーツに合わせるなら、こちらでしょ」と戸賀さんがおすすめするのは、単色シリーズの「ARRAN SOLID」。

「戸賀の普段のスタイルにはNUANCEが似合うけど、スーツメインの人や、単色でシックな巻き物が好きな人には、こちらがいいかも。大判だから、首に掛けるだけで腰あたりまでたっぷりと量感がある。柄がないので、どんなスタイルにも合わせやすいよね。」

無地だけに使いやすいのは、コーディネートのしやすさとともに、あえて「印象に残さない」というところもありそうです。

「柄とかロゴと入ってるストールは、たしかにラグジュアリーだしインパクトもあるけど、2~3年使ってると“まだ使ってるの?”感が出ちゃう。長く使えてパンチのあるアイテムって、なかなかないので、無地のほうが長く愛せるっていう点では一理あるかな。」

多彩なシーンで使える大判ストール

▲ ARRAN SOLID ¥220,000(税込)73×183㎝ 素材:カシミア100%

「ARRAN SOLID」は50年以上愛されているベグの定番シリーズ。15.5ミクロンの極上カシミヤを採用し、高密度な織りと36×180cmのゆったりとしたボリューム感。カラーバリエーションも豊富ですが、今年は戸賀さんの定番色であるホワイト、ベージュ、そして今注目しているネイビー、ブルー系のカラーバリエーションを揃えました。

女性の肩から掛ければたっぷりサイズゆえ、パートナーと共用も良さそうです。クルマに常備しておいたり、ソファで膝掛けに使ったり、使えるシーンはもちろん、スーツからカジュアルまで使えるスタイルも多彩な銘品です。

女性にも使いやすいサイズ&ボリューム

・ARRAN SOLID ¥121,000(税込) 30×160㎝ カシミア100%

こちらは、上掲の「ARRAN SOLID」の、ひとまわり小ぶりの30×160cmサイズ。カラーバリエーションが豊富なうえ、スーツやコートのVゾーンに納めやすいので、クラシックな使い方がしやすいコレクションです。

挿し色使いがホリデーシーズンに似合うレッドやグリーン、ホワイトからベージュへのニュアンスカラーも豊富に揃っています。この発色ができるのは、ホワイトカシミア原毛の美しさがあってこそ。女性に使いやすいカラーバリエーションですので、クリスマスギフトに良さそうですね。

ベグのニットカーディガンがトガオシ。に新登場!

▲ ショールカラーニットブルゾンCROFT ¥396,000(税込)カシミア100%

冒頭で述べた“ニットマスター”の戸賀さんにとって見逃せないアイテムとは、ベグのカーディガンです。ベグのニットコレクションは以前からあったのですが、レディースのほうが有名。トガオシ。初登場となるラグジュアリーなメンズのニットに、戸賀さんもさっそく袖を通してご満悦です。

「メンズは日本ではなかなか展開されていなかったんだけど、これは見逃せない。ローゲージで、ショールカラーのボリュームが程よいところがいいね。ボタンもリアルホーンだし、ポケットも可愛い。これはひと目みて気にいった!」

羽織るように着るだけで優雅な印象が伝わるニットカーディガン。ニットマスターの戸賀さんも納得のクオリティはストール譲りといえるものがあります。これは戸賀さんの、定番となりそうな予感です。

流行に左右されないショールカラーローゲージ

▲ ショールカラーニットブルゾン ¥396,000(税込)カシミア100%

ポケット付きカーディガン「CROFT」は、流行に左右されないショールカラーのカーディガン。糸からしてボリュームのある8本撚りの「8PLY」カシミヤで仕立てたローゲージニットは、たっぷりと空気を含み軽くて暖か。袖を通せばふんわりラグジュアリーなフィット感です。

ほんのりリラックス感のあるニットは、ホーンボタンでキリリと引き締め。シームレスセットイン、後ろからはラグランとなったサドルショルダーは、肩や腕まわりの可動域が大きく、着心地抜群です。体格の良い方は肩幅を目立たせず、細身の方もゆったりと着られてるエレガントなシルエットを描きます。

イン&アウトに着こなせるドライビングも

▲ スタンドカラーニットブルゾン ¥330,000(税込) カシミア100%

インラインモデルでもレアなスタンドカラーニット「BULLIT」。こちらはミドルゲージの平編みニットで、アウターとしてはもちろん、インナーとしても使えるボリューム感で、着回しの利くモデル。戸賀さんもそのシルエットの美しさに感服されていました。

「スポーティなドライビングニットのデザイン。英国の伝統的なブランドは、もっさりしたシルエットが多いんだけど、ベグはそのあたりきちんと研究していて、いまどきのシルエットができてる。イタリアンニットと遜色ないし、なにより手持ちの“イタ服”にも合わせやすいね。」

ベグならではの高品質を、今風のニットに仕上げたことで、よりデイリーに着やすいニットブルゾン。第一ボタンだけ留めて裾を開く着方も、戸賀さんのように様になるはずです。

入手困難な激レアインラインモデル

▲ スタンドカラー ニットブルゾン ¥330,000(税込) カシミア100%

「BULLIT」は上質なカシミア素材は、ミドルゲージでも十分な保温性があるので、クルーネックのニットやカットソーに重ねるだけでもスマートな冬スタイルが着こなせます。

フロントには大径のニットボタン。サイドにはハンドウォーマー風のアウトポケットが配されています。アウターとしてはもちろん、ボリューム控えめですので、コートやジャケットを羽織ってもOK。ネイビー、ブラウン、ベージュというベーシックなカラーバリエーションは、どなたにも似合うラインナップとなっています。

ちなみにこちら、インラインモデルでありながら本国展開されていない超希少なモデル。日本国内でも展開数はかなりレアですので、入手できるだけでも価値のある一着。そんな背景を知れば、寒い冬でも気分が揚がるのではないでしょうか。

CREDIT

Photo : 鈴木泰之 / Text : 池田保行 (ゼロヨン) / Design : 中野慎一郎 / Produce : 大和一彦

TAGS

関連特集記事

LOAD MORE

loading

最新記事

LOAD MORE

loading

lardini briglia berwich
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow