
2021.06.17
仕事着がスーツに限らなくなったことで、オンもオフも使えるセットアップスタイルが一般化しています。もちろん戸賀敬城も、スポーティなパーカーセットアップを物色中です。今回は、1piu1uguale3(ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ)のジャージーパーカーをチェック! ゴルフウェアを愛用されているご本人ですから、その出来の良さはすでに、よーくご存知。さっそくご紹介していただきました!
▲ ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ / BRスペシャル 旅スウェット 8ポケット パーカー
▲ ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ / BRスペシャル 旅スウェット 6ポケットリブバンツ
「セットアップ」と聞いて「スーツ?」では、ちょっと遅すぎ。テーラードジャケット以外のカジュアルトップスでセットアップするスタイルは、もはやラグスポ世代の常識です。戸賀さんも、最近はすっかりパーカーセットアップにハマっています。
「ここのところ、ずっとパーカーのセットアップをチェックしているんだ。もう、すっかり市民権を得たんじゃないかな。だからこそ、いいものを着たいよね。昔は裏毛やループといった、コットンスウェットだったけど、いまではジャージーやストレッチの効いたユーティリティな素材がたくさんあるからね。」
今回、戸賀さんが注目されたのは、素材にこだわるウノピゥのパーカーセットアップ。滑らかでほんのり光沢あるジャージー素材は裏側がループ編み(パイル編み)になっていて、ラグジュアリーな雰囲気があるのに着心地はスウェット感覚というハイブリッド。戸賀さんも、「飛行機なら余裕で熟睡できるよね」と納得です。
「このシリーズはトラベルラインといって、文字通り旅行などで使える機能デザインが随所に取り入れられているんだ。機内では快適に過ごせて、到着したらそのまま街に出られる、コンフォートでラグジュアリーなセットアップスタイルってことなんだね。」
長時間移動する時間は快適に過ごせるうえに、手回り品が収納できる多彩なポケットがあしらわれているのも便利なデザイン。カラーバリエーションは、ホワイト、ブラックとネイビーと3色展開ですが、やっぱり戸賀さんは白ですよね。
▲ ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ / BRスペシャル 旅スウェット 8ポケット パーカー
▲ ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ / BRスペシャル 旅スウェット 6ポケットリブバンツ
「やっぱり黒も捨てがたいよね」とのことで、黒パーカーのセットアップスタイル。もともとパーカー好きを公言されていた戸賀さんですから、単品使いなら黒が着やすいといえるでしょう。
「昔からパーカーは大好きなんだけど、さすがに最近はヴィンテージ系のスウェットパーカーは着なくなったよね。普段からスタイリングがイタリアを向いているので、ラフなアメカジはライフスタイルに合わなくなっちゃった。実際、イタリアでも大人のウェルドレッサーに、アメカジなスウェットシャツを着ている人って少ないし。カジュアルのなかでも大人に相応しいのは、あくまでもエレガントに着こなせるアイテムじゃなかいとね。」
カジュアルといえどもエレガントなスタイルを目指すのは、リッチで遊び上手な余裕あるオトナの常識。ゴルフ場やラグジュアリーホテルや空港のエグゼクティブラウンジなどで、クラス感が同じ大人同士ならアイコンタクトで通じ合います。もうすぐ海外旅行も自由に行ける日がくるまでに、こんなパーカースタイリングを用意しておきたいものです。
▲ ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ / BRスペシャル 旅スウェット 8ポケット パーカー
▲ ウノ ピゥ ウノ ウグァーレ トレ / BRスペシャル 旅スウェット 6ポケットリブバンツ
こちらはネイビーのセットアップ。ドレスコードが緩まって、仕事着がネイビースーツからネイビーパーカに替わっても、オフィスエレガンスを忘れないラグジュアリーな気分は健在です。
ところでこのセットアップパーカー、トップスだけでも8箇所のポケットが付いています。背中の大容量ゲームポケットは、昔の貴族が鳥撃ちで遊んだ際に獲物を入れておくポケットがモチーフ、実際に小型のバッグひとつ分ぐらいの手回り品なら、楽勝で収納できそうですよね。
「いやいや、ポケットは使わないのが正解でしょ。目薬やリップクリームなんかを一時的に入れておくのは構わないけど、基本的に服のポケットは使わないでバッグを持つよ。ポケットはあくまでデザインだから、収納を頼らないほうがいいと思うんだ。」
たしかにポケットにスマホを入れると、重さで引きつられますし、ぽっこり膨らんだポケットはシルエットを崩して不格好になりがちです。付いているけど使わないという戸賀さんの美学、見習います!
「使うならパンツのジップポケットに小銭を入れるか、内ポケットにチケットを入れとくぐらい。え、いまどきはスマホがチケットになるって? 俺は飛行機のボーディングチケットもパスポートに挟んで、スマートクラッチで持ち歩く派なんだ。旅の気分を味わうのに、チケットのデザインも楽しみたいからね!」
Producer : 大和一彦 / Photographer : 鈴木泰之 / Writer : 池田保行 (ゼロヨン) / Designer : 中野慎一郎