
2025.08.14
パンツのシルエットは細くなったり、太くなったりしつつも時代を反映していると言われます。でも時代が変わっても、いい大人のパンツは流行に左右されない自分らしいスタイルをキープできるマイ定番を選ぶべき。そう戸賀さんのように、いつでもスマートでいるためのキーワードは“美脚シルエット”です。
▲ フィナモレ / ストレッチ コットン カッタウェイカラー シャツ ¥46,200
▲ インコテックス / 【限定販売モデル】1プリーツ テクノフランネル パンツ ¥64,900
「若い人はパンツのシルエットで遊ぶのもいいと思うけど、大人は自分のスタイルを持つほうが、仕事する上で大切な信頼につながる。だからこそ、スタイルとしてのマイ定番パンツを決めておくべきだと思うんだ。」
たしかにビジネスでスーツを着ることがマストではなくなったとはいえ、清潔感と信頼感をアピールできる、ドレススタイルは紳士に必要ですよね。
戸賀さんの定番パンツは、これまでも何度かご紹介しているインコテックス「67」。従来の「30」「35」モデルを継承する美脚テーパードフィットです。昨年もご紹介したこちらのモデル、高級感ある天然素材のタッチに機能性を備える「テクノフランネル」を用いたBRとスローウエアショップだけの限定販売モデルです。
「去年3本買った67モデル。67年生まれの戸賀の定番パンツは流行やトレンドに左右されない、大人シルエット。裾はエレガントなスタイリングが似合うシングルがおすすめかな。今年は新色のベージュが登場したんだ。」
“グレスラ”でお馴染みのインコテックス。ビジネスカラーのラインナップばかりと思われがちですが、今年はベージュカラーがラインナップに加わりました。“トガベージュ”の呼び名を生み出したほど、ベージュ好きの戸賀さんにとっても見逃せないカラーの登場です。
「メンズのパンツにベージュは外せない色。だけどチノパンだと、ちょっとアメカジとかヴィンテージとかのマニアっぽくて、都会の大人にはどうかな? ベージュのパンツって印象的にはカジュアルだけど、モノトーン系のトップスと合わせるとモダンクラシックな趣が出せる。ドレス映えするうえにビジネス色を薄めてくれるよね。こんなカラーのドレスシャツと合わせるだけでも、67ベージュは着こなせるんじゃないかな。」
ウールやカシミアなどのドレスアイテムでベージュカラーが多く見られるのは高品質な素材に限ります。それというのもベージュは素材の品質によって発色が影響されるから。限定67モデルは、淡い発色が落ち着いた大人の風合いで、グレーフランネルとはひと味違うラグジュアリーな気分さえ漂います。グレスラの次を担うボトムズとして、期待値は高そうです。
▲ インコテックス / 【限定販売モデル】1プリーツ テクノフランネル パンツ ¥64,900
(チャコールグレー / グレー / ミディアムグレー / ベージュ / ネイビー / ブラック)
上質なフランネルタッチを実現する「テクノフランネル」は、撥水性、伸縮性を備えながらシワになりにくいという機能性もあるユーティリティ素材。自宅で洗えるホームウォッシャブル性能もあるので、定期的にクリーニングに出さなきゃということもなく、忙しい現代人のライフスタイルにもマッチング。
「グレーひとつとっても、明るさが違う3トーンを用意しているのは、さすがインコ。もう1トーン薄いほうがとか濃いほうがとか、こだわる人のこともちゃんと考えてる。こういうところが、パンツ“専業”を掲げてきたインコテックスらしいところだよね。」
グレーを基調としたベーシック&ビジネスカラーは3トーンをラインナップしています。カラーバリエーションはチャコール、ミディアム、グレーに、ブラック、ネイビー、ベージュを揃えました。股上は深すぎず、浅すぎないワンアウトプリーツ仕様なところも流行に左右されないシルエット。インコをご愛用されている方にはもちろんですが、他ブランドユーザーの方もきっと開眼される都会の大人のイタリアパンツ、ぜひご賞味ください。